2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集10 ブッダ 仏教の始祖・ブッダ(目覚めた人)を描いた大作。1972年から12年にわたり連載された。 7部69章からなる物語は3000ページにも及び、手塚の宗教観や死生観が強くうかがえる作品となっている。 ブッダの教えよりも、 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集9 W3(ワンダースリー) 動物キャラクターとSFストーリーが融合した作品。テレビアニメの放映と並行して連載され、「アメージング=ストーリー」のタイトルでアメリカでも放映された。 戦争にあけくれる地球を消滅させるかどうか調査 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集8 三つ目がとおる 人類の歴史が始まる以前に高度の文明を築いた三つ目族。その血をひく少年が現代に現れて数々の古代史の謎を解き、事件を巻き起こす物語。3年8カ月にわたる147回の連載で38の短編が描かれた、『ブラック・ジャック […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集7 ドン・ドラキュラ トランシルヴァニアから現代の日本にやって来て住みついたドン・ドラキュラ伯爵(ヴォイエヴォーデ・ヴラッド・ファン・ドラキュラ伯爵)と、その娘で松谷中学校夜間部2年生のチョコラ。 そんな吸血鬼父娘のドタバタ […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集6 ふしぎなメルモ 当初は「ママァちゃん」のタイトルで連載が始まった変身少女マンガ。 「ママァ」の名が商標登録されていたため、少女の名前を「メルモ」に変更した。 手塚は「メルモということばになんの意味もありません」と述べてい […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集5 ユ二コ 愛を求めてさまよう小さな一角獣(ユニコーン)・ユ二コの物語。伝説上の動物である一角獣は、ヨーロッパでは力と純潔の象徴とされている。 少女マンガに似合う動物を考え続けていた手塚が、訪米中のアニメスタジオで突然閃いた […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集4 七色いんこ 天才役者にして泥棒、声色と変装の名人である「七色いんこ」。 演劇の名作、名舞台で変幻自在に代役をこなす彼に、手塚の芝居に関する深い造詣と熱い思いが込められた。 各エピソードのタイトルには有名戯曲の題名が用いら […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集3 どろろ 「どろろ」とは主人公・百鬼丸と旅する、孤児の盗人の名前。 手塚の息子が片言で泥棒のことを「どろろう」と言ったことから生まれたネーミングだ。 学園紛争や安保闘争などで世情が不安定だった時代、漫画界では劇画調の「カム […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集2 奇子(あやこ) ある一家のさまざまな人間模様を、戦後史の中で描いた社会派人間ドラマ。戦前の古いしきたりが残る旧家に、容赦なく戦後の新しい思想が入ってきたために起こった混乱と葛藤を、そんな時代を生き抜く日本人のバイタリティ […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター 手塚治虫漫画選集1 ネオ・ファウスト SF色の濃い現代の神話として、手塚が『ファウスト』の3度目の漫画化に挑んだ作品。 ファウストは15世紀末から16世紀半ばまで実在したとされる人物。バイロン、ツルゲーネフ、ハイネなどの数多くの文豪が作品に […]