シナリオ作家養成講座(基礎科)
原稿用紙の書き方から、プロとして必要なテクニックを徹底的に指導する実践講座です。
シナリオの書き方が学べます。
毎回講義に添った宿題が課され、 着実に腕に力をつけていく一貫添削システムです。
本講座の講師は関西出身のプロライター、小説家、映像作家を輩出してきたシナリオ・センター大阪校代表の小島与志絵が担当いたします。
シナリオ・センター大阪校は、描く楽しみを実感できること、確実に描けるようになること、素晴らしい情熱の仲間を得ることをお約束します。
期間 | 年3回開講 全4ヶ月(全1回) |
授業 | 毎週金曜日 午後6時30分~8時30分 毎週土曜日 午後1時30分~3時30分 ※毎週、どちらかの授業にご参加いただきます。(振替制度あり) |
会場 | シナリオ・センター大阪校大教室 |
受講料 | 一括 68,000円(全期・教材費・税込) ※分割払い可 ※テキスト料金は一切発生しません |
【担当講師】
小島与志絵
関西学院大学文学部美学科卒。株式会社シナリオ・センター大阪校代表取締役。同校シナリオ作家養成講座・作家集団、長篇研究科、小説研修クラス、楽しく綴るエッセイクラス担当講師。NHK大阪放送児童劇団卒。元NHK大阪放送児童劇団運営委員。神戸キッスFМ局にてラジオドラマ執筆。2016年11月、中之島中央公会堂にて〝上方のシナリオを次世代に繋ぐ〟をスローガンにシナリオ・センター大阪校創立40周年記念祭を主催。同記念祭「上方♥わが町ショートシネマフェスティバル」実行委員長。2021年~2022年へかけてシナリオ・センター大阪校創立45周年記念祭「大阪のドまん中で愛を貫く~大阪メロメロメロドラマ NEW LOCATION OF OSAKA~」を主催。同記念賞シナリオ・小説コンクール主催。同賞作品集「大阪のドまん中で愛を貫く」を出版発行。佛教大学日本文学科非常勤講師。「シナリオの基礎技術とドラマツルギ―・誰でも描けるシナリオ」担当。佛教大学四条センター非常勤講師。「あなたのドラマを少しずつ~楽しく綴るエッセイ」担当。
担当させていただいた受講者から下記懸賞の受賞者を輩出。
城戸賞、WOWOWシナリオ大賞、伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞、EXILE Presents CREATOR BATTLE AUDITION 脚本家募集、函館港イルミナシオン映画祭、富士山・河口湖映画祭シナリオコンクール、NHK創作テレビドラマ脚本懸賞、テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞、フジテレビヤングシナリオ大賞、日本テレビシナリオ登龍門、橋田賞新人脚本賞、NHK創作ラジオドラマ大賞、NHK大阪放送局創作ラジオドラマ脚本懸賞募集、NHK仙台局放送局FMオーディオドラマ脚本募集、MBSラジオドラマ脚本コンクール、大阪女性文学賞、集英社ライトノベル新人賞、コスモス文学賞脚本部門、小説推理新人賞、島崎藤村記念文芸祭、立川文学賞、講談社ラノベ文庫新人賞、吉本新喜劇脚本家大賞、集英社週刊ヤングジャンプ新原作大賞、恋愛短編小説深大寺恋物語深大寺特別賞、文芸思潮エッセイ賞、ノースアジア大学文学賞、神戸新聞文芸小説の部、神戸新聞文芸ショートエッセーの部、多治見市文芸祭エッセイ部門、可児市文芸祭随筆部門、大垣市文芸祭随筆部門、他。