コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

シナリオ・センター大阪校

  • 資料請求・お問い合わせ・WS申込み
    • 入学を迷われている方へ
    • 入学Q&A
    • 学校情報・アクセス
  • シナリオ・センターとは
    • シナリオ・センター大阪校とは
    • シナリオ・センター大阪校の歩み
    • ライターズバンク登録制度
  • 募集中 第116期シナリオ作家養成講座
    • 募集要項(期間・日時・会場・担当)
    • 費用
    • 体験ワークショップ
      • 体験ワークショップのご感想
    • シナリオ作家養成講座&オプションクラス 見学
    • 入学される方へのエールコメント
  • 講座一覧
    • シナリオ作家養成講座(基礎科)
    • 研修科
    • 作家集団
    • 小説・エッセイ等オプションクラス
      • 長篇研究科
      • 小説クラス(小説研修クラス&公募小説専科)
        • 大阪校通信小説プロット添削クラス
      • エンタティメント長篇研究科クラス
      • ラジオドラマ研修クラス
      • 楽しくつづるエッセイ教室
    • 大阪校通信研修科
    • 大阪校通信60枚シナリオ添削
    • 長篇シナリオ・サポート・システム(講評)
    • シナリオ・ルネッサンス
  • 活躍情報
    • 大阪校に通う生徒を応援! cocokara (2025/6/25更新)
    • あなたのステキな足あと(2025/8/1更新)
    • シナリオ・センター全体の活躍情報(2025/6/13更新)
    • 大阪校の活躍状況(2025/8/2更新)
    • 大阪校のコンクール結果(2025/4/19更新)
  • 事務局
    • 災害時の対応について
    • 再入学制度・編入制度
    • 在校生向け授業見学
    • 大阪校のボランティア活動
    • リンク
    • プライバシーポリシー
  • 出身者・在校生の声
    • わたしにとってのシナリオ・センター
      • わたしにとってのシナリオ・センター 108期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 107期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 106期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 105期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 104期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 103期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 102期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 101期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 100期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 99期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 98期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 97期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 96期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 95期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 94期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 93期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 92期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 91期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 89期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 88期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 87期
      • わたしにとってのシナリオ・センター85期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 86期
      • わたしにとってのシナリオ・センター84期
      • わたしにとってのシナリオ・センター83期
      • わたしにとってのシナリオ・センター82期
      • わたしにとってのシナリオ・センター81期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター80期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 79期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 78期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 77期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 76期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 75期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 74期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 73期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 72期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 71期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 70期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 69期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 68期生
    • うちらのクラス 大阪校のクラスってどんなん?
  • 課外活動
    • きみに読む朗読物語
    • すべての物語の組み立て方にお役立ち! 物語の組み立て方ワークショップ
    • 台詞大喜利 君の台詞に乾杯!
      • 台詞大喜利 結果発表
    • シナリオ・センター大阪校創立45周年記念賞
      • シナリオ・センター大阪校45周年記念祭企画 クラス対抗3分動画
    • 恒例!クリスマスわいわいパーティ
    • シナリオ・センター大阪校創立40周年 上方♥わが町ショートシネマフェスティバル
    • 一般の方からも募集! 大阪校わくわくセリフまつり
      • 『大阪校わくわくセリフまつり』審査結果
    • 「とんがってる映画感想文大賞」
    • 昼下がりのジャズと小説~こばなしのおはなし~
    • 2013年 大阪校バーベキュー大会
    • 第5回大阪校ワイワイ合宿
  • 書籍・校内コンクール受賞作品集
    • 創立45周年記念 シナリオ・小説コンクール受賞作品集
    • シナリオ・センター大阪校の電子書籍
    • 校内シナリオコンクール受賞作品集
  • コラム
    • 遅れてきたライター
    • 浪花ふラブら

最新記事

  1. HOME
  2. 最新記事
2024年2月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月25日 admin 【大阪校】コンクール受賞

出雲弘紀さん、第16回島崎藤村記念文芸祭一般の部創作部門にて佳作受賞!

文豪・島崎藤村を顕彰し、中津川市の文芸活動の振興を図るため、平成19年度より開催されている島崎藤村記念文芸祭の第16回目が発表され、シナリオ・センター大阪校64期生の出雲弘紀さん作「台風一過」が一般の部 創作部門 佳作に […]

2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 admin 遅れてきたライター

文楽を見よう4

三味線弾き 三本の弦を弾く音色で、情景や人物の描写から効果音まで演出する三味線弾きは、太夫との緊張感あるやり取りとともに、文楽の魅力だ。 舞台では、太夫と同じ裃を着用して、向かって太夫の右で演奏する。常に前方を見つめてい […]

2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 admin 浪花ふラブら

「八百八橋にはドラマがある!」その2

~商人の町大阪にはこんな素敵な場所がいっぱい~ 天神橋とドラマ 「天満の天神さん」で親しまれる大阪天満宮にお参りする橋として、淀川に架けられた天神橋。水害などで何回も架け替えられ、現在の橋ができたのは昭和5年。大阪市内を […]

2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月22日 admin 遅れてきたライター

文楽を見よう3

太夫 俗に「文楽を聴く」と言うが、文楽のかなめは義太夫節を語る太夫にあるのは周知の事実だ。 情景描写から登場人物のセリフまでを語り分けるのだから、至宝の芸と言える。 太夫は、三味線弾きと並んで、人形が操られる舞台の上手( […]

2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月15日 admin 浪花ふラブら

「八百八橋にはドラマがある!」

~水の都大阪にはこんな素敵な場所がいっぱい~ 八百八橋(はっぴゃくやばし) 村田英雄さんの名曲王将(作詞:西條八十)に「うまれ浪花の八百八橋」とも歌われている八百八橋(はっぴゃくやばし)。 ご存じない方の方が多いと思いま […]

2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年2月9日 admin 遅れてきたライター

文楽を見よう2

文楽の歴史 文楽は「人形浄瑠璃」とも呼ばれ、人形芸と音楽の浄瑠璃がドッキングしてできあがった芸能だ。 日本では古来より人形は神事などに用いられるもので、娯楽に供するものではなかった。 それが平安時代になって、傀儡(くぐつ […]

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター

文楽を見よう1

文楽に恋して  人間の本性を赤裸々に描いた『文楽』は、江戸時代から続く伝統芸能であり、現代にも通じるエンタテインメントだ。文楽の舞台は、義太夫節でストーリーを語る「太夫」と、三味線で音響を奏でる「三味線弾き」と、主役を演 […]

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター

手塚治虫漫画選集13

ジャングル大帝 ジャングルを統治する白いライオンの父子、パンジャ・レオ・ルネの3代の物語。大自然と生き物との絶えることのない闘争と、征服と挫折を描いた歴史ドラマ。 ドイツの気象・地球物理学者・ウェゲナーが発表した「大陸移 […]

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター

手塚治虫漫画選集12

陽だまりの樹 外見は大木でも内部は虫が喰い洞となっている「陽だまりの桜の樹」。 その樹が象徴する動乱の幕末期を舞台に、蘭学医・手塚良庵と下級武士・伊武谷万二郎が繰り広げる人間模様が描かれた大河ロマン。 安政の大地震での活 […]

2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 admin 遅れてきたライター

手塚治虫漫画選集11

WM(ムウ) 性愛と政治をテーマに描いた作品。民主主義とヒューマニズムの描き手として評価される手塚だが、本作では従来のカラーを打ち破って読者を驚かせるほどのピカレスクを描いた。 科学主義とニヒリズムの極致もセンセーショナ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 31
  • »

気軽にお問い合わせください0120-470029水曜~金曜 14:00~20:30
土曜    12:00~20:30
日曜    11:00~14:30
定休日 月曜、火曜、祝日

資料請求、体験ワークショップ、授業見学のご予約はこちらから!
お問い合わせ

9月開講! 第116期シナリオ作家養成講座 受講生募集中!

116期B2ポスター

X、facebook、Instagramでも最新情報を配信しています。

アメブロ『シナリオを書いているあなたへのお手紙 for you 島ちゑ』

大阪校のさまざまなオプションクラス&サポートシステム紹介ページ

大阪校生&大阪校OBGへのインタビューページ

大阪校の作品が読めます!

シナリオ・センター大阪校在校生・OBの作品は電子書籍閲覧サービス『BCCKS』、楽天kobo、kindleにて配信中!!(kindleは有料、各110円)

コラム

課外活動

最近の投稿

  • 病院に行ってみよう 1
  • 遊園地で働いてみよう! 5
  • 遊園地で働いてみよう!4
  • 遊園地で働いてみよう!3
  • 遊園地で働いてみよう!2

在籍者、OBを応援します!

シナリオ・センター大阪校では、在籍者、OBを応援しています!
自主映画、芝居などで活動されている方は、どしどし情報をお送りください!
info-osaka@scenario-center.com
(@を半角変換して下さい)

Copyright © シナリオ・センター大阪校 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

気軽にお問い合わせください0120-470029水曜~金曜 14:00~20:30
土曜    12:00~20:30
日曜    11:00~14:30
定休日 月曜、火曜、祝日

資料請求、体験ワークショップ、授業見学のご予約はこちらから!
お問い合わせ
  • 資料請求・お問い合わせ・WS申込み
    • 入学を迷われている方へ
    • 入学Q&A
    • 学校情報・アクセス
  • シナリオ・センターとは
    • シナリオ・センター大阪校とは
    • シナリオ・センター大阪校の歩み
    • ライターズバンク登録制度
  • 募集中 第116期シナリオ作家養成講座
    • 募集要項(期間・日時・会場・担当)
    • 費用
    • 体験ワークショップ
      • 体験ワークショップのご感想
    • シナリオ作家養成講座&オプションクラス 見学
    • 入学される方へのエールコメント
  • 講座一覧
    • シナリオ作家養成講座(基礎科)
    • 研修科
    • 作家集団
    • 小説・エッセイ等オプションクラス
      • 長篇研究科
      • 小説クラス(小説研修クラス&公募小説専科)
        • 大阪校通信小説プロット添削クラス
      • エンタティメント長篇研究科クラス
      • ラジオドラマ研修クラス
      • 楽しくつづるエッセイ教室
    • 大阪校通信研修科
    • 大阪校通信60枚シナリオ添削
    • 長篇シナリオ・サポート・システム(講評)
    • シナリオ・ルネッサンス
  • 活躍情報
    • 大阪校に通う生徒を応援! cocokara (2025/6/25更新)
    • あなたのステキな足あと(2025/8/1更新)
    • シナリオ・センター全体の活躍情報(2025/6/13更新)
    • 大阪校の活躍状況(2025/8/2更新)
    • 大阪校のコンクール結果(2025/4/19更新)
  • 事務局
    • 災害時の対応について
    • 再入学制度・編入制度
    • 在校生向け授業見学
    • 大阪校のボランティア活動
    • リンク
    • プライバシーポリシー
  • 出身者・在校生の声
    • わたしにとってのシナリオ・センター
      • わたしにとってのシナリオ・センター 108期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 107期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 106期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 105期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 104期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 103期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 102期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 101期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 100期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 99期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 98期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 97期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 96期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 95期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 94期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 93期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 92期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 91期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 89期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 88期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 87期
      • わたしにとってのシナリオ・センター85期
      • わたしにとってのシナリオ・センター 86期
      • わたしにとってのシナリオ・センター84期
      • わたしにとってのシナリオ・センター83期
      • わたしにとってのシナリオ・センター82期
      • わたしにとってのシナリオ・センター81期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター80期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 79期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 78期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 77期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 76期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 75期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 74期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 73期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 72期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 71期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 70期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 69期生
      • わたしにとってのシナリオ・センター 68期生
    • うちらのクラス 大阪校のクラスってどんなん?
  • 課外活動
    • きみに読む朗読物語
    • すべての物語の組み立て方にお役立ち! 物語の組み立て方ワークショップ
    • 台詞大喜利 君の台詞に乾杯!
      • 台詞大喜利 結果発表
    • シナリオ・センター大阪校創立45周年記念賞
      • シナリオ・センター大阪校45周年記念祭企画 クラス対抗3分動画
    • 恒例!クリスマスわいわいパーティ
    • シナリオ・センター大阪校創立40周年 上方♥わが町ショートシネマフェスティバル
    • 一般の方からも募集! 大阪校わくわくセリフまつり
      • 『大阪校わくわくセリフまつり』審査結果
    • 「とんがってる映画感想文大賞」
    • 昼下がりのジャズと小説~こばなしのおはなし~
    • 2013年 大阪校バーベキュー大会
    • 第5回大阪校ワイワイ合宿
  • 書籍・校内コンクール受賞作品集
    • 創立45周年記念 シナリオ・小説コンクール受賞作品集
    • シナリオ・センター大阪校の電子書籍
    • 校内シナリオコンクール受賞作品集
  • コラム
    • 遅れてきたライター
    • 浪花ふラブら

シナリオ・センター大阪校twitter

Facebook page