2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園10 100年聖地の野球マンガ 『聖地・甲子園球場100周年」のポスターの中心には水島マンガの野球選手が居並ぶ。その周囲を様々なヒーローたちが囲んでいる。 ポスターに登場するのは、まずは、野球マンガのレジェンド『巨人の星』だ。 […]
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月4日 admin 浪花ふラブら 「八百八橋にはドラマがある!」その12 ~商人の町大阪にはこんな素敵な場所がいっぱい~ 道頓堀にかかる最初の橋 下大和橋は道頓堀にかかる一番最初の橋になっています。と言っても、戎橋やら他に有名なところが多すぎてピンときませんよね。ですが、この下大和橋は大和町 […]
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園9 野球マンガの第一人者・水島新司 「ドカベン」シリーズ、「あぶさん」、「野球狂の詩」、「男どアホウ甲子園」「球道くん」をはじめ多数の野球マンガを描いた水島は、人生の機微を描いた人情マンガも得意とする漫画家でもあった。 新潟 […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 admin 浪花ふラブら 「八百八橋にはドラマがある!」その11 ~商人の町大阪にはこんな素敵な場所がいっぱい~ 目立たないけど旧高島屋のあった町 九之助橋(くのすけばし)と言っても、あんまりイメージは湧かないかもしれません。現在は高速道路の下にちょこんとあるだけの存在ですから。でも […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園8 続・高校野球名試合と野球マンガ ●その5=松阪がノーヒットノーランを達成、横浜 3-0 京都成章 (1998年決勝)横浜のエース・松坂大輔が決戦史上2度目のノーヒットノーランを達成する。松坂は準々決勝PL学園戦でも17回 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 admin 浪花ふラブら 「八百八橋にはドラマがある!」その10 ~商人の町大阪にはこんな素敵な場所がいっぱい~ 道頓堀で一番古い日本橋 大阪のミナミにある日本橋(にっぽんばし)は道頓堀の開削とともに架けられた橋です。なので歴史的にはけっこう古く、誕生は江戸時代にまで遡ります。場所は堺 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園7 熱闘、高校野球の名試合ベスト4 ●その1=延長18回 再試合で決着、松山商 0-0 三沢 (1969年決勝)、再試合 松山商 4-2 三沢 松山商・井上明と三沢・太田幸司の両投手がともに18回を完封で引き分けて、再試合と […]
2024年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 admin 大阪校に通う生徒を応援! 「 アオイの涙 」 土曜M作家集団 R・Wさん シナリオ作家養成講座90期卒業し、土M作家集団在籍。 2023年創作ラジドオラマ(シナリオ)一次通過 作品タイトル「アオイの涙」 イ:本日はブルース・リーの哀愁漂う背中が大好きというR・Wさんにお出でいただきました。な […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園6 伝統の阪神・巨人戦の名勝負ベスト3 ●その1=長嶋の「敵討ち」の3ラン、巨人 10-2 阪神 (1968年)この年、優勝争いのさなか、巨人の王が阪神先発のバッキーから厳しい内閣攻めを受け、それがもとで乱闘に発展する。 バ […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園5 栄冠は君に輝く 1946(昭和21)年、第二次世界大戦後の大会が西宮球場で再開され、同年日本高校野球連盟が発足する。1947(昭和22)年、会場が甲子園に戻り、1948(昭和23)年の学制改革で中等学校は高等学校に改めら […]