2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 admin 浪花ふラブら 「八百八橋にはドラマがある!」その11 ~商人の町大阪にはこんな素敵な場所がいっぱい~ 目立たないけど旧高島屋のあった町 九之助橋(くのすけばし)と言っても、あんまりイメージは湧かないかもしれません。現在は高速道路の下にちょこんとあるだけの存在ですから。でも […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園8 続・高校野球名試合と野球マンガ ●その5=松阪がノーヒットノーランを達成、横浜 3-0 京都成章 (1998年決勝)横浜のエース・松坂大輔が決戦史上2度目のノーヒットノーランを達成する。松坂は準々決勝PL学園戦でも17回 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年6月20日 admin 浪花ふラブら 「八百八橋にはドラマがある!」その10 ~商人の町大阪にはこんな素敵な場所がいっぱい~ 道頓堀で一番古い日本橋 大阪のミナミにある日本橋(にっぽんばし)は道頓堀の開削とともに架けられた橋です。なので歴史的にはけっこう古く、誕生は江戸時代にまで遡ります。場所は堺 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園7 熱闘、高校野球の名試合ベスト4 ●その1=延長18回 再試合で決着、松山商 0-0 三沢 (1969年決勝)、再試合 松山商 4-2 三沢 松山商・井上明と三沢・太田幸司の両投手がともに18回を完封で引き分けて、再試合と […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月7日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園6 伝統の阪神・巨人戦の名勝負ベスト3 ●その1=長嶋の「敵討ち」の3ラン、巨人 10-2 阪神 (1968年)この年、優勝争いのさなか、巨人の王が阪神先発のバッキーから厳しい内閣攻めを受け、それがもとで乱闘に発展する。 バ […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園5 栄冠は君に輝く 1946(昭和21)年、第二次世界大戦後の大会が西宮球場で再開され、同年日本高校野球連盟が発足する。1947(昭和22)年、会場が甲子園に戻り、1948(昭和23)年の学制改革で中等学校は高等学校に改めら […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月29日 admin コラム 「八百八橋にはドラマがある!」その9 ~商人の町大阪にはこんな素敵な場所がいっぱい~ 壮麗なる十三大橋 かつて大阪が東京を抜いて、大・大阪として日本最大の都市になった時代がありました。大正十四年の事です。その時代に計画された橋が十三大橋で、豊中から池田へと抜 […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園4 甲子園の高校野球 全国中等学校優勝野球大会は、全国の参加校が73校。 当時の中等野球は、旧制高等学校などが主催する約20大会が各地で開かれていたが、朝日新聞社は社告を出して全国大会開催にこぎつけている。初戦は鳥取中(現鳥 […]
2024年5月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月17日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園3 100周年を迎える甲子園球場 1924年にオープンした甲子園球場は、2024年8月1日に開場100周年を迎える。 その100周年記念事業として、7月30日から8月1日に行われる阪神―巨人戦を「KOSHIENN CLASS […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月10日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園2 高校野球マンガ長編ランキング・BEST5 夏の甲子園を目指す野球マンガの長編マンガ、ベスト5を紹介する。 ダイヤのA 寺嶋裕二 81巻 ドカベン&大甲子園 水島新司 74巻 Dreams […]