2024年9月6日 / 最終更新日時 : 2024年9月6日 admin 遅れてきたライター 特殊効果あれこれ8 特殊効果の仕事人たち 監督やプロデューサー、脚本家、俳優以外に、特撮映画に関わる仕事人たちは多い。 まずは、ワイヤ・アクション時に俳優にワイヤを装着させたり操作する『操演部スタッフ』。大型扇風機を使い強風を起こし、高所か […]
2024年8月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月30日 admin 遅れてきたライター 特殊効果あれこれ7 アナログとデジタルの融合が迫力を生む 爆破の迫力や俳優のリアクションにリアルさをもたせるため、アナログとデジタルの融合で迫真のシーンを表出することができる。その手法として活用されるのが、『プリビス』と『リファレンス』だ。 […]
2024年8月23日 / 最終更新日時 : 2024年8月23日 admin 遅れてきたライター 特殊効果あれこれ6 テレビの天気予報も特殊効果 特殊効果を生み出す手法のひとつに、『クロマキー合成』がある。映像の一部から特定の色の成分を分離して、そこに別の映像をコンピューターで合成する技術だ。 テレビの天気予報では、グリーンバックの前の […]
2024年8月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 admin 遅れてきたライター 特殊効果あれこれ5 特殊効果の可能性 非現実的な映像を実現化するには、特殊効果やCGなどの視覚効果は必要不可欠で、映画にはなくてはならない手法だ。 しかし、特殊効果は映画の専売特許ではない。舞台やテレビ、CMや展示会場、街頭広告にまで特殊効 […]
2024年8月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月2日 admin 遅れてきたライター 特殊効果あれこれ4 映像に特殊効果が活かされるまで 映像作品は、多くの工程(=プロダクション)を経て、ヒト、モノ、お金、時間をかけて完成する。 まず、プリプロダクションとして、どんな作品を創りたいかの大枠を決める【企画】を行う。 その後、決 […]
2024年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 admin 遅れてきたライター 特殊効果あれこれ3 アメリカは特撮映画のメッカ 1977年公開の「スター・ウォーズ」(監督:ジョージ・ルーカス)と「未知との遭遇」(監督:スティーヴン・スピルバーグ)は、今までにないSF的世界観で観客を圧倒した。特殊効果を活用したSF映画ブ […]
2024年7月19日 / 最終更新日時 : 2024年7月19日 admin 遅れてきたライター 特殊効果あれこれ2 映画の特殊効果 1800年代末から1900年代初頭にかけて、映画における特殊効果が誕生した。その嚆矢となるのが、1902年公開の映画『月世界旅行』(監督:ジョルジュ・メリエス)だ。人の顔をした月に砲弾が突き刺さる映像が印 […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年7月12日 admin 遅れてきたライター 特殊効果あれこれ1 進化する映像マジック 実際にはありえない映像を創り出す、それが特殊効果だ。 一口に「特殊効果」と言うが、特殊メイクや火薬類を使う作業など、現場で行われるものを「特殊効果」と呼び、CGなど、撮影した映像に後に加工することを […]
2024年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園10 100年聖地の野球マンガ 『聖地・甲子園球場100周年」のポスターの中心には水島マンガの野球選手が居並ぶ。その周囲を様々なヒーローたちが囲んでいる。 ポスターに登場するのは、まずは、野球マンガのレジェンド『巨人の星』だ。 […]
2024年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年6月28日 admin 遅れてきたライター 野球マンガと甲子園9 野球マンガの第一人者・水島新司 「ドカベン」シリーズ、「あぶさん」、「野球狂の詩」、「男どアホウ甲子園」「球道くん」をはじめ多数の野球マンガを描いた水島は、人生の機微を描いた人情マンガも得意とする漫画家でもあった。 新潟 […]