入学される方へのエールコメント

 
このアンケート集は第100期シナリオ作家養成講座開講に向けて
先輩たちからエールコメントを募ったものです。
100期の方に限らず、これから入学される方に、
大阪校の温かい学び舎の空気を感じていただけますと幸いです。



 

 

まだ見ぬあなたへ。シナリオを描くことは人間を描くことです。
  あなたがどんな人間を描かれるのかすごく楽しみです。
  心のポケットにだれしも悩みがあります。のりこえて愛が育めるドラマへ。
  たくさんの人へ愛と夢を贈れるシナリオをともに学びましょう!

  ゆめこ
100期生の皆様、ご入学おめでとうございます!
  私は社会人になってからシナリオ・センターに通い始めましたが、毎日が充実しています! 
  皆さんもこれから一緒に夢に向かって頑張りましょう!

 たむこ
100期💓 うわぁー100期なんですネ!
  節目の期なので『ドッカーン』と何やら個性豊かな方々がそろいそうな予感!
  100期の皆さんの、『おぉー! キターッ!』と先輩方をうならせる新鮮な作品、
  『マジかー!』と講師陣が冷や汗をかくような作品、お待ちしてまーす。

 M💓
「もしかして、俺って、神」。いや、だってそうでしょ。
  人と人をけんかさせたり、相思相愛にしたり、時には殺したり、悲しませたり……。
  シナリオを書くって、ほぼ«神業»。ようこそ、「神の国」へ。
  でも、まずは«紙技»の修行。ガンバレ!

 あとり
100期生の皆様。ご入学おめでとうございます。100期とちょうどいいですね。
  99期でもなく101期でもなく、100期なんですね。
  うらやましいです。改めてご入学おめでとうございます。

 HN98期生
最初はできるかな、続くかなと不安でしたが意外と続けられるもので、
  あっという間に基礎科を終えることができました。
  今は研修科へ楽しく通っています。すごく楽しいのでぜひ!!

  2児(という歳でもないですが)の母
100期生。
  もうそこまで小生はシナリオを学んできたのかと感慨深いものがあります。
  この記念すべき期生に負けないように気持ちを新たに思います。
  共にガンバッテいきましょう!

 T
シナリオ・センター大阪校100期おめでとうございます。
  僕もどうせなら100期で入学したかったです。
  ひ孫が500期あたりでお世話になると思います。
  一緒に頑張りましょう。

 まさとも
冗談ではなく、毎日が楽しくなりました!
  色んな手法や表現方法が学べ、
  日々過ごす中で溜まるイライラやムカつく出来事もいいネタにできた!
  と思えるようになります(笑)。
  仲間もできてとても刺激がもらえます。
  頑張って下さい!

  A.N
100期の皆様! 今から学ぶ楽しさを存分に満喫して下さい。
  その思いをシナリオにいかせるように学んで下さい。
  私もその一歩をシナリオ・センターから始めています。待ってまーす。

  MY
100期入学おめでとうございます。
  この素晴らしいタイミングを選ばれたセンスと運の良さが、
  貴方に味方することを祈っています。
  大阪の、大阪にしかない人間味を感じ、言葉にして日本を、世界をギャフン!
  と言わせてやりましょー!

  YY
基礎科100期の皆様、シナリオ・センターを選ばれた事をまずお祝い申し上げます。
  あれこれドラマを考えたり、人の心の動きを考えるのが好きっていう人間が、
  次々と現れて集まってくる……いっひっひ、ホラーかも。
  一緒に楽しくがんばろうね!

  とんちゃん
ドラマが大好き!という気持ちだけで、
  シナリオや脚本の事は何にも知らないで入学して最初はドキドキでした。
  でも大丈夫。
  描くのって楽しい!
  って気持ちにさせてくれるのがシナリオ・センター大阪校です!
  100期の皆さんもぜひ、その体験をしてください!

  K
記念すべき100期生の皆さま、ご入学おめでとうございます!
  シナリオ・センターは色々な感性を持った人たちと出会える場です。
  是非他の生徒さんと積極的にコミュニケーションをとってみてください。

  93期生のM
何かを始めるのに遅いなんて無い、と僕のおじいちゃんは言ってた。
  半分ぐらい間違っていると思う。
  早い内から経験を積むのは自らを大変助けます。
  思い立ったが吉日。すぐに応募して経験値稼ごう。
  今からやることに意味があります。きっとね。

  うどんぶりさん
人生はドラマの連続です。
  なぜ人々は実生活で様々なドラマを抱えながら、ドラマを創り、観たがるのでしょうか?
  ライターを目指す皆さんと一緒に考えていきたいと思っています。
  ガンバレ100期生!

  美里あきら
私たちは今ここにいます。
  今までの過去があるから今があります。
  そしてこれからの未来のために今があります。
  今から始める! 今から変えていく!
  今があることはきっと奇跡の連続です。
  共に頑張りましょう!!

  AKI★
シナリオは、やればやるほど難しくて、楽しくて、好きになると思います。
  心が折れそうな時は、
  大好きなドラマや映画を見返して自分をふるい立たせていきましょう!

  57期のHH
わ、この秋、大阪校の基礎科はついに100期やて!
  ひゃっき、ひゃっき、百鬼夜行!
  先生達のキャラ、濃いからねぇ……って、もとい!
  熱い先生達がガンガン書かせて下さって、可能性を引き出してくれはるねん!
  さあ、ご一緒に、100期やGO!!

  とんちゃん
仕事と家事の毎日で、つまらないなあと思っていた時、
  たまたまシナリオ・センターを知りました。
  観る側と思っていたドラマ、映画を自分も書けるのか!
  と挑戦する事を決めました。やってみたら思った以上に楽しい!
  今は研修科に進んでいます。

  ヨウコ
考えているだけでは何も実現できない。行動の一歩を踏み出してみよう! 
  自分では想像もできない程の未来が待っていると思います!

  マル
学生時代からお芝居に興味があり、もっぱら観るのが専門でした。
  年齢を重ねて、観るだけから書く方にチャレンジしてみるかと一念発起! 
  シナリオの書き方を一から教えてもらえ、
  お芝居はもちろん、ドラマを観る目も変わりました。

  リツコ
書きたいと思ったら、その時書き始めましょう。止める必要はありません。
  何を書いてもかまいません。お気軽に、ご自由に。

  せんしゅ
思い切って一歩を踏み出したことで、世界は広がると思います。
  映画の見方が変わると楽しみ方も広がると感じました。
  最初の頃は何を書いたらいいかわからなくて苦しい時もありますが、
  一緒にがんばれる仲間がいるから大丈夫!

  てん
テレビドラマや映画のシナリオの書き方の基礎が一通り学べます。
  先生に質問もでき、クラスの仲間の作品からも沢山の学びがあります。

  研修科S
3ヶ月間本当に充実していました。
  宿題を書くにあたって、調べ物をして大発見をしたり、
  ボォッとしている時に面白い話が、うかんだり。(自己満足?)
  何といっても自分以外の方に作品を読んでいただける幸せを得ました。
  頑張ってください。

  ミユ
100期の皆さんへ。
  ようこそ、ようこそ、ようこそ。基礎科を卒業するための秘訣です。
  ①朝ご飯を食べる
  ②睡眠はたっぷりと
  ③運動もたまには
  ④本を読んだり、映画を見たり
  ⑤えんぴつは必要
  ⑥あとは行動を変える勇気があれば……。

  あとり
とにかくいろんな人に出会えるのが楽しい。
  課題が書けなくても、ゼミで他の人の作品を聞いていると、刺激を受けてまた書きたくなる。
  不思議ですが、本当です。
  100期の皆さんの作品、早く聞きたいです。

  脚本家の卵
私は大学生ですが、ここには普段お話しできないような様々な年代の方、
  面白いバックボーンを持つ方々に出会うことができます。
  最高です。
  脚本を学ぶ際もアットホームな雰囲気なので、
臆せず自分の書きたいものを書くことができます。
  ぜひ!

  冬はホームアローン
叶えたい夢、やりたい事、ただ想像するだけの日々はもう終わりにしましょう!
  一緒に頑張る仲間を得て、毎日を充実した時間にしませんか?

  そぷら野
100期の皆さん、シナリオ・センターでわくわく、ドキドキ、
  一緒に楽しんで書いて書いて書きまくりましょう!
  あなたの創作が日本のエンタメを強くします!
  ボクも負けないように頑張りますよ! 待ってまーす!

  あらし
この沼はあなたが思うよりずっと深いです。どっぷりはまってください。

 ゲンゴロウブナ
まちがいなくシナリオ作家を養成するためのスクールです。
  ハウツーを職人の作業の様にぶれないで教えて頂いていると感じます。
  シナリオを書くってどういう事かが、
  明確に理解できてくると次が見えるのではと楽しみにしています。

   基礎科
あなたの中にある物語は、あなたにしか書けません。
  書きましょう。仲間を作りましょう。教室にてお待ちしています。

  F
シナリオを書くようになると―
  1.人生の見方が変わってきます。

  2.人間を観る目が変わります。
  3.あなたの退屈な毎日が活き活きしてきます。
  この2時間×4ヶ月間は、あなたにとってかけがえのない時間となります♡


  Be Cool!
毎週与えられる課題がきっとあなたの力になると思います。
  自分の思いを文章に乗せる力がきっと身につきます。
  ぜひ一緒に頑張りましょう。

  渡部
100期の皆さん、広辞苑を引く癖をつけてください。
  例えば「門松」は家の門口に立て飾る松とあり、目出たい感じがします。
  次を観ると、門松を立てるごと年を重ねるから門松は死に近づくとあります。

  さて、あなたはどちらをテーマに作品を描きますか?

  YT